バイクオークションと名義変更について

プロが教えるバイク名義変更、必要書類と間違いやすい9つのポイント

1万台以上のバイクの名義変更手続きをしている名義変更のプロ、専門の行政書士だから教えられる必要書類と間違えやすい9つのポイントをわかりやすく解説します。

そもそもバイクの名義変更ってどこへ行けばいいの?
バイクを名義変更するには、必要書類を揃えて役所へ行くのですがバイクの排気量やクラスによって手続きに行く場所が異なります。バイクの排気量がわからない方も意外と多いので少し解説します。 

原付バイクは市役所・区役所
排気量50㏄以下は原付一種、51㏄~125㏄までは原付二種バイクになります。名義変更や登録するには新所有者の住所地の市区町村役場になります。より排気量の大きいバイクより原付バイクは手続きも書類も簡単ですので、登録書、ナンバー、認印を持って市区町村役場の軽自動車税担当の窓口へ出向けばナンバーが発行されます。50㏄の原付バイクのナンバーは小さくて市区町村の地名が入っています。125㏄バイクはピンク色のナンバーなのですぐに見分けが付きます。
125cc以下のバイクのナンバー

軽二輪は陸運局
126㏄~250㏄までのバイクは車両法では軽二輪となります。ここからのクラスはすべて新所有者の居住地の運輸支局(陸運局)で登録します。登録書類に排気量は記載されていますが、ナンバーで見分けるには白いナンバーで緑の縁取りのないナンバーが付いているバイクになります。
250cc軽二輪バイクのナンバープレート

大型バイクも陸運局
251cc以上の大きいバイクも陸運局での名義変更になります。ここから上のクラスは車検もありますのでナンバーには車と同じように車検の有機期限ステッカーが付いています。ナンバーには緑の縁取りがつきます。
中型、大型バイクのナンバープレート

まずはバイクの名義変更の必要書類を揃えよう! 126cc以上の軽二輪


バイクの名義変更に必要な書類はこれだけ
軽二輪(126~250cc)

1 軽自動車届出済証
又は軽自動車届出済証返納証明書
2 譲渡証
3 有効期限のある自賠責保険証書
4 新所有者の住民票
5 委任状又は認印
6 軽二輪1号様式シート
7 手数料納付書
8 軽二輪用税申告書
9 管轄が変わる場合はナンバープレート

251cc以上の中型。大型バイク


251cc以上の中型・大型バイク

1 車検証
2 譲渡証
3 自賠責保険証
4 新所有者の住民票
5 新所有者の委任状
6 第1号様式シート
7 手数料納付書
8 二輪用税申告書
9 管轄が変わる場合はナンバープレート


名義変更の書類とナンバー

以下サンプルを見ながらバイクの名義変更の必要書類を揃えていきましょう。

1 250㏄以下は軽自動車届出済証 (令和1年7月以降の現行の書式)
A4サイズの車検証と同じ書式です。
軽二輪の軽自動車届出済証 見本

1 251㏄以上は車検証 
必ず原本が必要です。令和5年より車検証が小さくなりました。




2 譲渡証
軽二輪、大型バイクすべて同じ書式で問題ありません。
個人の場合は認印の捺印は不要になりました。
バイクの譲渡証明書

譲渡証をダウンロード


3 自賠責保険証
250㏄バイクの名義変更時には有効期限のある自賠責保険証書が必要です。
前オーナーのものが残っていればそのまま引き継げますが、有効期限がきれていたり保険証書はない場合は新規に加入してか名義変更の手続きを行います。 
車検のある251㏄以上のバイクでは名義変更時に添付の必要はありませんが走行時には必ず必要なので有効期限などを確認しておきましょう。

4 新所有者の住民票
発行から3ヶ月以内、世帯主や本籍などは必要ありません。
広域交付住民票なら全国どこの市役所でも自分の住民票が申請できます。譲渡人の住民票は必要ありません。
バイクの名義変更手続きに必要な住民票


5 委任状
軽二輪、大型バイクとも同じです。多少違うタイプの委任状もありますが問題なく使用できます。
受任者は名義変更の当日に運輸支局に手続きに行く人の氏名になります。委任者は新所有者の氏名と住所を記入します。原則認印は無くても大丈夫になりました。
名義変更必要書類の委任状
 委任状をダウンロード

ここまでがが事前に準備するバイクの必要書類になります。

バイクの名義変更の必要書類・陸運局でそろえる書類はこれだけ!

ここから先は運輸支局でもらう書類になります。
126㏄以上のバイクは陸運局で名義変更します。

6 軽二輪第1号様式のOCR用紙  250㏄以下
本人申請の場合は所有者、使用者氏名の横に捺印します。軽自動車届出済証を見ながらエンピツで記入、住所コードは陸運局の窓口にコード表が置いてありますので調べて記入します。OCRシートだけは国土交通省のHPからダウンロードできます
軽二輪用 第1号様式シート
国土交通省HPはこちら 
軽二輪用OCRシートをダウンロードする

6 第1号様式のOCR用紙  251㏄以上
OCR1号様式

1号シートをダウンロードする


7 手数料納付書
名義変更書類の一番上になる用紙です。ナンバーと所有者氏名、申請者を記入します
手数料納付書 バイク名義変更の必要書類です

8 軽二輪用 税申告書
税申告をした後に、旧所有者にバイクの税金が行かないように旧所有者の住所地の市役所あてに税申告書の控えを郵送する必要があります。この税止め手続きをしないとバイクの名義変更が完了していても旧所有者の市町村からのバイクの税金が止まりません。
バイクの税申告書


バイクの名義変更書類とナンバー
9 ナンバープレート
管轄が異なる場合はナンバープレートを外して運輸支局に持って行きます。名義変更手続きだけでは車検ステッカーは再交付されませんのでステッカーは剥がしておきます。新しいステッカーが欲しい場合は別途検査標章再交付申請が必要です。

上記の書類に記入、新旧所有者が捺印して登録窓口に提出します。3~4か所の窓口を回れば登録が無事に完了します。
ナンバーがかわる場合はナンバー交換になります。
陸運局の申請窓口



ここまでで、やはり自分で名義変更に行くには時間がない、難しいという方は郵送で新しいナンバーが届く名義変更代行サービスをご利用ください。全国どこのナンバーでも最短4日でお届けいたします。

陸運局に行く必要はありません。全国どこからでも車検証を送るだけで名義変更完了できます。
バイクの名義変更代行 最短4日 11,800円

バイク名義変更のお問合せメールフォーム

詳しくはこちらのページ   
名義変更代行サービス 中型・大型バイク


ネットに出回る9つの間違い、バイクの
名義変更のプロだから教える正しい名義変更の知識


プロが教えるバイク名義変更、間違えやすい9つのポイント
その1  バイクの名義変更には印鑑証明と実印が必要?
これは本当によく勘違いされていますが、250ccバイクでも1200㏄バイクでも名義変更には実印も印鑑証明も必要ありません。必要なのは住民票と認印になります。ただし法人や会社名義にしたい場合は印鑑証明と実印が必要になります。

その2 未成年の場合は所有者を親にしないといけないですよね?
わりと勘違いされていますが、バイクの場合は未成年者でも所有者になれます。未成年者でも本人名義で名義変更ができます。未成年者が所有者になれないのは白いナンバーの普通車です。以外と知れられていませんが軽自動車もバイク同様未成年者でも所有者になれます。

その3 250㏄バイクは人に譲るとき廃車にしてから渡さないと名義変更できない?
例えば現在のナンバーが横浜ナンバーで次に渡す人が名古屋に住んでいたとします。横浜の人は横浜の運輸支局で廃車してから名古屋の人に譲るとします。これは間違いではなく廃車の証明書で名古屋で登録できますが2度手間になります。横浜ナンバーのまま名古屋の運輸支局で1発で名義変更することができます。

その4 大型バイクを人に譲るので廃車にしてから渡したほうが安心?
これはダメです。車検のあるバイクは廃車、一時抹消してしまうと車検が切れてしまいます。
次のひとが登録するときは名義変更ではなく中古新規登録になり、もう一度検査のラインを通してバイクの車体が車検の検査に合格しないと登録できません。車検のあるバイクを譲りうける場合は必ずそのままナンバーを付けたまま譲り受けてください。

その5 バイクの名義変更は市役所でできるのですか?
125ccまでの原付バイク、ピンク色ナンバーのスクーターなどは市役所で名義変更できます。250㏄クラスや400cc、大型バイクはすべて管轄の運輸支局に出向き登録、名義変更が必要になります。

その6 名義変更はしたいのですが別にナンバーは変えなくてもいいのですが・・・
現在のナンバーが大阪ナンバーだとします。次の人が同じ大阪ナンバーの地域に住民票があればそのままの大阪ナンバーを引き継げますが、住民票が神戸であれば必然的に神戸ナンバーに変更になります。ちなみにバイクは希望ナンバー制度がありませんので何番になるかは指定できません。

その7 バイクを名義変更するときはバイク自体を陸運局に持って行かないとできない?
現在ナンバーがついているバイクであれば、バイク自体を陸運局に持ち込む必要はありません。今ついているナンバープレートを外して必要書類と一緒に持っていけば名義変更できます。ただし車検のあるオートバイで廃車してある状態のものはバイクの車体の検査が必要になります。

その8 バイクを買うときローンで買いましたが、支払いが終わってるので問題ないですよね・・・
バイク購入時にローンを組むと多くの場合は登録上の所有者がバイク販売店やクレジット会社の名義になっています。これを所有権といいますが、支払いが終わっていても多くの場合はそのままの状態になっています。この場合次の人に名義変更する場合は所有者である会社の書類が必要になりますので確認が必要になります。
もっと詳しくはこちら


その9 バイクの名義変更は自分でできる?
事前に調べて、管轄の運輸支局に行けば名義変更は自分でもできます。時間はかかりますが費用は少なくてすみます。ユーザー車検とかも同じですよね。通常オートバイ屋さんとかで頼むと登録料で25000円くらいかかりますが自分でやれば法定費用いがいはほとんどかかりません。ただし時間と多少の事前準備が必要になります。

千葉県行政書士会所属 行政書士 岩崎紀彦 執筆

もし心配であれば、名義変更代行サービスがおすすめです。


陸運局へ行く時間がない方は、便利なバイク名義変更の代行サービスをご利用ください。
バイクの名義変更代行サービスのお問合せはこちらまで、お気軽にどうぞ!
書類とナンバーを送るだけ、最短4日で新しいナンバーをお届けします。
オープンから20年、5000台以上のバイクの登録をしておりますので安心してご利用下さい。